結婚式に関するマナー
次は結婚式に関するマナーです。これも項目が多いので、招待状などに関する点に絞ってみます。
まずは、招待の返事についてです。これははがきが届いてから1週間以内には返信したいところです。祝福の気持ちというのは返信の早さにも表れます。返信は2~3日以内が基本で、遅くても1週間以内にしましょう。欠席の場合は逆で、すぐに返事をするのはお祝いを否定・拒絶するような印象をもたれるので、やや日にちを空けて、まず電話をするようにすれば、招待者が別の人を呼ぶこともできます。
出席の返信は、宛名の「行」を2本線で消して、左側に「様」を書き加えます。裏面の「出席」を丸で囲んで、「欠席」、「御」、「御芳」は2本線で消してください。欠席の場合の理由はぼかしておくのがマナーです。「御」を消し「欠席」を丸で囲みます。
必ずお祝いのメッセージを添えて、理由については「よんどころない事情、やむを得ない事情」など、詳細な理由は伏せておきましょう。
祝電の送り方ですが、祝電については前日、もしくは当日2~3時間前に着で旧姓に送ります。宛名は、旧姓の本人名です。自宅での宛なら結婚式前日まで、会場での宛なら式開始の2~3時間前までに届けばOKです。内容は会場で読まれることを想定して、誰にでもわかりやすい内容にしましょう。
贈り物については式の当日に渡すのではなく、事前に贈るようにしましょう。式の当日では、新郎・新婦も持って帰るのに苦労します。自分が式に出席する場合でも、お祝いの品は挙式の1週間前までの吉日に届けましょう。
ご祝儀は事前に銀行などで新札を用意しておくのがマナーです。ご祝儀の額は2~3万円が目安です。